
寂し。
でも孤独というとネガティブなイメージがありますが
決して悪いことだけではありません。
孤独を知る人ほど
強くなれるし、
周りに流されにくい人間になります。
そして孤独を知る人ほど、
「やりたい事がたくさんある」
のだと思っています。
他人といるよりも自分と向き合う時間が長いので、
アレやってみたいな、こうしたいな…
みたいなものが増えてくるのです。
よく若者が自分探しの旅と称して
インドや東南アジアへ旅立ちますが…
それはつまり、上記のような
「孤独になって自分と向き合う時間を作る」
という事を意味しているのではないでしょうか。
自分を探すというよりも、
自分に気付くといった方が正しいのかもしれません。
何オマエまじめに語ってんだよという感じですが……
趣味があるって楽しいなと思い
ついついこんなネタを書いてしまいました。
一人だって楽しいぞ!
孤独になると強くなるぞ!
趣味があると嬉しいぞ!

煮込み「わし、死ぬまでひとりやねんけど」
最近、プラスチック制のトイレを
素手で掘りまくって
摩擦熱で穴を開けた煮込みちゃんでした。
↓ ↓ ↓
桃という名のエサをくれ!!!!
連れて行きましょう!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
感想とか話したいタイプなので、なるべく友達誘います
予定が合わなければ、一人で観ます
映画館、ちょっと遠いので、読書もします
趣味があると楽しみ増えますよね
確かに、映画観終わった直後の意見交換が一番楽しいですね…!相手にもよりますが!
読書も最高ですね。
読書数とIQの高さは比例する傾向にあるそうです!
僕は当てはまりませんがね……ハハ…