キャワワ♪可愛い!スズメに似た鳥を14羽ご紹介!

スズメに似た鳥_サムネイル

日本の街中でお馴染みのスズメには、くちばしや羽の模様など独自の特徴がありますが、彼らとよく似た小さな仲間たちも我々の身近に息づいています。

この記事ではスズメに似た鳥たちについて詳しく掘り下げ、鳥たちの生態や観察ポイントを紹介します。

街中の小さな自然に耳を傾け、目を凝らしてみませんか?

 

今回ご紹介するスズメに似た鳥は以下の通りです。

ヒヨドリ (鵯)
ホオジロ (頬白)
メジロ (目白)
シジュウカラ (四十雀)
ツバメ (燕)
ハクセキレイ (白斑鶺鴒)
ハシボソガラス (嘴細烏)
ヤマガラ (山雀)
コゲラ (木啄木)
ノジコ (野鷦鷯)
コムクドリ (子椋鳥)
ウグイス (鶯)
キビタキ (黄鶲)
アオジ (青鵐)

1羽づつ詳しく解説していきます。

  1. スズメに似た鳥1●ヒヨドリ (鵯)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  2. スズメに似た鳥2●ホオジロ (頬白)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  3. スズメに似た鳥3●メジロ (目白)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  4. スズメに似た鳥4●シジュウカラ (四十雀)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  5. スズメに似た鳥5●ツバメ (燕)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  6. スズメに似た鳥6●ハクセキレイ (白斑鶺鴒)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  7. スズメに似た鳥7●ハシボソガラス (嘴細烏)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  8. スズメに似た鳥8●ヤマガラ (山雀)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  9. スズメに似た鳥9●コゲラ (木啄木)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  10. スズメに似た鳥10●ノジコ (野鷦鷯)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  11. スズメに似た鳥11●コムクドリ (子椋鳥)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  12. スズメに似た鳥12●ウグイス (鶯)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  13. スズメに似た鳥13●キビタキ (黄鶲)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  14. スズメに似た鳥14●アオジ (青鵐)
    1. 外見
    2. くちばし
    3. 鳴き声
    4. 生息地
    5. 食べ物
    6. 巣と子どもたち
  15. スズメに似た鳥14選 まとめ

スズメに似た鳥1●ヒヨドリ (鵯)

01_ヒヨドリ

ヒヨドリは僕たちの身近な自然の仲間で、季節ごとに姿を変えながら楽しませてくれる鳥です。

外見

ヒヨドリは中くらいのサイズで、全体が灰褐色の羽毛で覆われています。お腹の部分は明るい色で、オレンジ色や黄色が特徴的です。また、顔には黒い線模様があり、目の周りがくっきりとした白い模様になっています。

 

くちばし

ヒヨドリのくちばしは黒くて、太く、少し下がっています。

 

鳴き声

ヒヨドリはさえずりが美しく、さわやかなメロディのような鳴き声を持っています。春になると、特によく歌います。

 

生息地

ヒヨドリは日本中に広く分布しており、公園や庭先、さらには森や田んぼなど、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

ヒヨドリは果物や種子、昆虫などを好んで食べます。冬場になると、餌台にやってくることもあります。

 

巣と子どもたち

ヒヨドリは木の枝や葉で作った巣に、小さな卵を産みます。ヒナが生まれると、親鳥が丁寧に餌を運んで、元気に育てています。

スズメに似た鳥2●ホオジロ (頬白)

02_ホオジロ

ホオジロはスズメにかなり似ていて、メッチャ可愛いですよね!

外見

ホオジロは小鳥で、体全体が灰色で白いお腹が特徴です。顔にはくっきりとした黒い線が入り、目の周りが白くなっています。尾の先っぽは白く、飛ぶときに目立ちます。

 

くちばし

くちばしは小さくて黒く、ちょっと下がっています。

 

鳴き声

ホオジロは明るくさえずり、まるで「ホー、ホー、ホォ」のような鳴き声が特徴的です。春になると、この元気な声が聞こえてきます。

 

生息地

ホオジロは日本中に広く分布しています。公園や庭、山や田んぼの周りなど、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

ホオジロは種子や果物、昆虫を食べます。くちばしで小さな種子や虫をつまんで食べることができるのです。

 

巣と子どもたち

春になると、ホオジロは小枝や草を使って巣を作ります。巣には小さな卵が入り、ヒナが生まれます。親鳥は一生懸命ヒナたちを育て、飛ぶ練習をさせたりします。

スズメに似た鳥3●メジロ (目白)

03_メジロ

自然と調和した毛色がとても美しいです!

外見

メジロは小さな可愛らしい鳥で、全体が灰色でお腹が白いのが特徴です。顔には黒い線が入り、目の周りが白い斑点模様になっています。尾が短く、腹部に黄色い斑点があります。

 

くちばし

メジロのくちばしは小さくて黒い色をしています。

 

鳴き声

メジロはさえずりが美しく、キュートな「ピョコピョコ」という声が特徴的です。春先になると、その鳴き声がよく聞こえます。

 

生息地

メジロは日本中に広く分布しています。公園や庭先、山や田んぼの周りなど、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

メジロは主に果物や種子、昆虫を食べます。くちばしで小さな果物をつまんで食べることができるのです。

 

巣と子どもたち

春になると、メジロは小さな巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで元気に育てます。

スズメに似た鳥4●シジュウカラ (四十雀)

04_シジュウカラ

ほぼ色違いのスズメって感じでかわいいですね!

外見

シジュウカラは小さな鳥で、体全体が明るい緑色をしています。お腹は黄色で、頭には黒い模様があります。尾は長く、白くて外側に広がっています。

 

くちばし

シジュウカラのくちばしは小さくて、尖っています。

 

鳴き声

シジュウカラはキュートで明るい「チョン、チョン」という鳴き声が特徴的です。春になると、その元気な声がよく聞こえます。

 

生息地

シジュウカラは日本中に広く分布しています。公園や庭先、山や田んぼの周りなど、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

シジュウカラは主に昆虫や虫の幼虫、果物を食べます。くちばしで小さな虫をつまんで食べることができるのです。

 

巣と子どもたち

春になると、シジュウカラは小さな巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで元気に育てます。

スズメに似た鳥5●ツバメ (燕)

05_ツバメ

雨が降る前はつばめが低空飛行して……ってそんなん知ってるわ!

外見

ツバメは小さな鳥で、羽の色は青くて黒い斑点があります。胸部が赤褐色で、腹部は白いです。尾は長く、外側に広がっています。

 

くちばし

ツバメのくちばしはちょこんとして小さく、尖っています。

 

鳴き声

ツバメはさえずりが賑やかで、高いピーピーとした鳴き声が特徴的です。空を飛ぶときには、キュートな「チュンチュン」とも鳴きます。

 

生息地

ツバメは日本中に広く分布しています。主に田んぼや川の近く、住宅地など、飛びやすい場所で見かけることができます。

 

食べ物

ツバメは空中で飛ぶ昆虫を捕まえて食べるのが得意です。くちばしを使って器用に虫を捕まえます。

 

巣と子どもたち

ツバメは春になると、泥や草を使って巣を作ります。巣には小さな卵が入り、ヒナが生まれます。親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥6●ハクセキレイ (白斑鶺鴒)

06_ハクセキレイ

ハクセキレイは飛んでるよりも、歩いているイメージが強い小鳥ですね

外見

ハクセキレイは小さな白い鳥で、羽の色が白く、頭や首の部分に黒い模様があります。尾は短く、くちばしは細長くて黒い色をしています。

 

くちばし

ハクセキレイのくちばしは細長くて尖っています。

 

鳴き声

ハクセキレイはさえずりが高くてキュートで、「ピュー、ピュー」という鳴き声が特徴的です。空を飛ぶときにも声を上げることがあります。

 

生息地

ハクセキレイは日本中に広く分布しています。主に公園や庭先、川岸や海岸、住宅地など、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

ハクセキレイは昆虫や小さな魚、貝類などを食べます。くちばしを使って巧みに獲物を捕まえます。

 

巣と子どもたち

春になると、ハクセキレイは枝や藁を使って巣を作ります。巣には小さな卵が入り、ヒナが生まれます。親鳥はヒナたちに食べ物を運んで元気に育てます。

スズメに似た鳥7●ハシボソガラス (嘴細烏)

07_ハシボソガラス

え…ちょ待って、これカラスですやん
まあ別にいいけどさ…
スズメが黒く大きくなったと思えば…

外見

ハシボソガラスは中くらいの大きさの鳥で、全体が黒い羽毛で覆われています。くちばしは長くて、先端が少し曲がっているのが特徴です。尾はやや長いです。

 

くちばし

ハシボソガラスのくちばしは細長くて、先が曲がっています。くちばしの形状は、餌を取るのにとても適しています。

 

鳴き声

ハシボソガラスは「カーカー」と鳴くことがあります。…ってそんなに知っとるわ。
また、賢く模倣力があるため、他の鳥や動物の鳴き声までマネすることがあります。(!?)

 

生息地

ハシボソガラスは広い範囲に分布しており、都市部や田舎、森林、公園など、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

ハシボソガラスは非常に器用で、果物、種子、昆虫、小魚など、さまざまなものを食べます。くちばしを使って様々な餌を取ることができます。

 

巣と子どもたち

ハシボソガラスは高い木や電柱などに巣を作り、そこで卵を産みます。親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥8●ヤマガラ (山雀)

08_ヤマガラ

山雀と書いてヤマガラ。その名の通り、山に生息するスズメですね!

外見

ヤマガラは小さな鳥で、頭の上には赤い模様があり、背中は緑色、お腹は黄色い羽毛で覆われています。顔には黒い線が入っていて、とても可愛らしいです。

 

くちばし

ヤマガラのくちばしは小さくて、尖っています。

 

鳴き声

ヤマガラは「ピーピー」と高い声で鳴くことがあります。元気な鳴き声が山や庭先で聞こえることがあります。

 

生息地

ヤマガラは日本中に広く分布しています。主に山や森、庭先や公園など、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

ヤマガラは昆虫や虫の卵、果物や種子を食べます。くちばしを使って器用に餌を取ります。

 

巣と子どもたち

春になると、ヤマガラは小さな巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥9●コゲラ (木啄木)

09_コゲラ

この小さくつぶらな瞳がたまらんすね〜…

外見

コゲラは中くらいの大きさの鳥で、全体が灰褐色でお腹がオレンジ色がかっています。顔には黒い縞模様があり、くちばしは細長くて尖っています。とても可愛らしい外見です。

 

くちばし

コゲラのくちばしは小さくて、先が尖っています。くちばしの形状は、木の幹に穴を開けて中に住むのに適しています。

 

鳴き声

コゲラは「キュキュキュ」と高い声でさえずり、木々の中でその鳴き声がよく聞こえます。特に春先になると元気な鳴き声がします。

 

生息地

コゲラは日本中に広く分布しています。主に森林や庭先、公園、住宅地など、木々のある場所で見かけることができます。

 

食べ物

コゲラは昆虫や虫の卵、果物、種子などを食べます。くちばしを使って木の幹に穴を開け、中の昆虫を取ることができます。

 

巣と子どもたち

春になると、コゲラは木の幹に巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥10●ノジコ (野鷦鷯)

10_ノジコ

トコトコと歩く姿がとても可愛いです!

外見

ノジコは小さな鳥で、全体が茶色っぽい羽毛で覆われています。お腹の部分が白く、顔には目立つ白い縞模様があります。くちばしは小さく、足は細長いです。

 

くちばし

ノジコのくちばしは小さくて、やや細長い形状です。くちばしの形は、地上の餌を取りやすくなっています。

 

鳴き声

ノジコは「チュピチュピ」といった高い声で鳴き、特に春先になるとよく聞こえます。キュートで特徴的な鳴き声がします。

 

生息地

ノジコは日本中に広く分布しています。主に草地、畑、庭先、公園など、地上に開けた場所で見かけることができます。

 

食べ物

ノジコは昆虫や虫の卵、小さな種子や果実などを食べます。地上で歩きながら餌を見つけ、くちばしを使って取ります。

 

巣と子どもたち

ノジコは地上に巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥11●コムクドリ (子椋鳥)

11_コムクドリ

とても特徴的な鳴き声をする鳥です!

外見

コムクドリは中くらいのサイズの鳥で、全体が灰色の羽毛で覆われています。顔には白い模様があり、特に頭の後ろには独特の冠状の飾りがあります。尾が長く、黒い線模様があります。

 

くちばし

コムクドリのくちばしは太くてやや短めです。くちばしの形状は、果物や種子、昆虫を食べやすくなっています。

 

鳴き声

コムクドリは特徴的な「コムコム」という鳴き声があります。一度聞いたら忘れられない、独自の鳴き声が魅力です。

 

生息地

コムクドリは日本中に広く分布しています。主に山地や林、公園など、標高の高い場所で見かけることができます。

 

食べ物

コムクドリは果物や種子、昆虫などを食べます。くちばしを使って果物を噛み砕いたり、地面から昆虫をつかんだりします。

 

巣と子どもたち

春になると、コムクドリは樹上に巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥12●ウグイス (鶯)

12_ウグイス

ほ〜ほけきょ!
あの鳴き声、すごい癒やされますよね〜

外見

ウグイスは小さな鳥で、全体が茶色い羽毛で覆われています。お腹の部分が明るく、目の周りにはくすんだ色の輪があります。頭の上には茶色いトサカがあり、とても愛らしい外見です。

 

くちばし

ウグイスのくちばしは小さくて尖っています。くちばしの形状は、虫や昆虫の卵を取りやすくなっています。

 

鳴き声

ウグイスは美しい歌声で知られています。春になると、特に朝や夕方になると高らかに「ホーホケキョ」と鳴きます。その鳴き声が春の訪れを感じさせてくれます。

 

生息地

ウグイスは日本中に広く分布しています。主に森林や庭先、公園など、木々のある場所で見かけることができます。

 

食べ物

ウグイスは昆虫や虫の卵、果物や種子などを食べます。くちばしを使って巧みに餌を取ります。

 

巣と子どもたち

春になると、ウグイスは低い位置に巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥13●キビタキ (黄鶲)

13_キビタキ

色鮮やかなスズメ!ってな感じですね。

外見

キビタキは小さな鳥で、オスとメスで羽の色が異なります。オスは鮮やかな青い羽毛で、頭部に黒い帽子のような模様があります。メスは灰褐色で、目立つ模様がないことが特徴です。

 

くちばし

キビタキのくちばしは小さくて、細長い形状です。くちばしの形は、昆虫や小さな果実を取りやすくなっています。

 

鳴き声

キビタキは独特な「チョキチョキ」というさえずりがあります。この鳴き声が山や森でよく聞かれます。

 

生息地

キビタキは日本中に広く分布しています。主に山地や森、草地、公園など、標高の高い場所で見かけることができます。

 

食べ物

キビタキは昆虫や小さな果実、種子を食べます。くちばしを使って器用に餌を取ります。

 

巣と子どもたち

春になると、キビタキは枝や草を使って巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

スズメに似た鳥14●アオジ (青鵐)

14_アオジ

とても小さくて見つけるのはなかなか難しいかもしれません!

外見

アオジは小さな鳥で、全体が淡い青緑色の羽毛で覆われています。特にオスは鮮やかな色合いが目を引きます。メスは地味な茶色の羽色が特徴です。

 

くちばし

アオジのくちばしは小さくて、やや尖っています。くちばしの形状は、果物や種子、昆虫を取りやすくなっています。

 

鳴き声

アオジは「ピョコ、ピョコ」と繰り返す鳴き声が特徴的です。この鳴き声が庭先や公園などでよく聞かれます。

 

生息地

アオジは日本中に広く分布しています。主に住宅地、公園、林、畑など、さまざまな場所で見かけることができます。

 

食べ物

アオジは果物や種子、昆虫を食べます。くちばしを使って果物をつまんだり、地面から昆虫を捕まえたりします。

 

巣と子どもたち

春になると、アオジは低い位置に巣を作り、そこに卵を産みます。卵が孵化すると、親鳥はヒナたちに食べ物を運んで大切に育てます。

 

スズメに似た鳥14選 まとめ

ヒヨドリ (鵯)
ホオジロ (頬白)
メジロ (目白)
シジュウカラ (四十雀)
ツバメ (燕)
ハクセキレイ (白斑鶺鴒)
ハシボソガラス (嘴細烏)
ヤマガラ (山雀)
コゲラ (木啄木)
ノジコ (野鷦鷯)
コムクドリ (子椋鳥)
ウグイス (鶯)
キビタキ (黄鶲)
アオジ (青鵐)

以上がスズメに似た鳥14羽です!

あの…カラスが混ざってたんですけど…
ぜんぜんスズメに似てない…というか…

やかましっ。

ということで以上です!

都会だとなかなか観ることのできない鳥も、ちょっとした郊外に行けば見かけたりします。

趣味がないと悩んでいる人は、こういった野鳥探索を趣味にするのはいかがでしょう?

可愛くて癒やされますよ〜!

 

ジューショク

40代♂。事故物件在住。
雑記ブログ「ネボー!!!」(ダイエットや禁酒記事多め)運営中。
イラストや漫画も描いてます。

●NTT docomo 提供サイト「ダダダダイエット」に記事掲載
●漫画・イラスト等、お仕事募集中。現在お問い合わせフォームは停止しているので、takadakogei@gmail.comに直接ご連絡ください。

ジューショクをフォローする
雑記
\良かったらシェアしてね/
ネボー!!!

コメント

▼ご連絡はこちらから。お仕事募集中です。

    タイトルとURLをコピーしました