
こんにちは。ほぼ毎日のように走りまくっているジューショクです。
ランニングで体重を落としたい、ランニングをしているけど体重が落ちない。
それはなぜか?
ほぼ毎日5km走っている僕が、そんな疑問にお答えします。
毎日5km走ってどれくらい痩せたのか?
3カ月間、ほぼ毎日5km走った結果
僕の場合ですが毎日5km走った結果、約一ヶ月で2kg、三ヶ月で4kgほど体重が落ちました。
たったこれだけ?と思うかもしれませんが、これでもけっこう頑張った方だと思います。

脂肪の多い人なら、毎日5km走ればこれ以上の結果が出るはずです
なぜこれしか落ちていないのかというと、僕は細身体系で痩せにくい体質だったので、最初の頃はぜんぜん痩せなかったんですよね…。
実はこの3ヶ月の記録の前からランニングは始めていたんですが、ほとんど体重が落ちずに悩んでいました。

下っ腹の肉が落ちなくて情けなかったです
ただ毎日走るだけでは痩せない
そこで僕は、毎日の5kmランニングの他に「軽い食事制限」と「軽い筋トレ」を取り入れることにしました。
その結果、右肩上がりで体重・体脂肪が落ちていきました!
●甘いお菓子を食べるのをほぼやめた
●自宅での晩酌をやめた
●夜ご飯の炭水化物を半分にカットした
●週に一度ジムでトレーニング
●ランニングついでに公園でスクワット50回+自宅で50回
●朝の隙間時間に軽く腹筋や腕立て
このような生活習慣を取り入れたらスルスルと脂肪が抜け落ちて爽快でした!
ランニングをしているのにほとんど痩せない…変化がない…と感じている人は、上記の習慣の半分くらいだけでもいいので取り入れてみて下さい。

回数や頻度は自分に合ったペースで行いましょう!
これをやれば絶対に痩せますよ!
プチ断食も追加して行った
お酒をやめただけでなく、最近は朝ご飯も抜いています。
プチ断食(リーゲインズ)という16時間断食をする習慣を取り入れています。
こちらも実験的に行った結果を記事にしたので参考にしてみてください。
ランニング5kmの消費カロリー
ランニングの消費カロリー計算はとても簡単です。
体重50kgなら約250kcalの消費ということになります。
僕は60kgちょいなので、約300kcalの消費になりますね。
ランニングは20分以上走らないと脂肪が燃えないは「嘘」
ランニングなどの有酸素運動は、20分以上続けた時点で脂肪が燃え始める。
という話を聞いたことはありませんか?
実はこれはただの都市伝説で、最近のスポーツ科学では、
という研究結果が報告されています。

時間はあまり気にせず、自分のペースで運動をしましょう!
ランニング中の消費カロリーを更に増やすコツ
ランニングには落とし穴があります。
筋トレはやった後に脂肪が数時間燃焼し続けるんですが、ランニングは走っている間しか脂肪が燃えてくれません。
つまりランニングは数十分以上の時間を割いている割には、脂肪燃焼のコスパが悪いということです。
なので、ランニング中に「無酸素運動」を少しでもいいので取り入れることで、更なる脂肪燃焼効果が期待できます。
●安全そうな道があったらダッシュをする
●階段があったらダッシュで登る
●公園があったらスクワットなどの筋トレを軽く行う

ダッシュ系は脚を痛める可能性があるので、運動前後に必ずストレッチをしましょう!
毎日5km走ることのメリット、デメリット
ここで毎日走る事で得られるメリットとデメリットをご紹介します。
・ダイエット効果がある
・動ける身体になって引き締まる
・疲れにくく元気になる
・集中力と創造力がアップする
・ストレスが発散され鬱防止に
・よく眠れるようになる
・脚を痛める
・夜道は危険
・時間がかかる
・洗濯物が増える

僕は漫画を描いているのですが、アイデアが閃きやすくなったように思います。
ランニング5km走は、毎日or1日おきどちらがおすすめ?
ランニングは毎日走った方がいいのか?
それとも一日おきに走った方がいいのか?
一体どっち!?
僕個人としては、一日おきに走った方がよろしいと考えています。
なぜならば、脚を休める日を挟まないと脚の筋肉が成長しにくい&怪我をしやすくなる…からです。
実際に僕はスネを痛めて、シンスプリントに悩まされましから。

触っただけで痛むんですよね〜あれ…
それに毎日40分近くの時間が奪われるのはちょっとキツイというのもあります。
暇な人(失礼)だったら構いませんが、色々と作業などやることがある人は、一日おきがちょうどいいペースだと思います。
ランニング5km毎日走ったら痩せるのか?まとめ
●ランニング5kmで約250〜300kcal消費する
●ランニングしただけでは痩せない→食事制限と筋トレを取り入れる
●ランニング中に無酸素運動を取り入れよう
●ランニングは一日おきに走るのがベスト
毎日ランニングを続けるのってけっこうしんどいですよね。
特に習慣化されるまでが一番キツイ。
ランニングを習慣化させる方法も書いたので、よろしければ併せてお読みください!

それでは、良きランニングライフを!
コメント