交通費14万円節約!電動アシスト自転車AiDDE A2【レビュー】

AiDDE-A2-スペースグレー
16インチ折り畳み電動アシスト自転車「AiDDE A2」の乗車レビューです!
ちなみに僕は本業の仕事とは別に、副業でウーバーイーツ自転車配達員もしています。
配達を朝から夕方までフル稼働する日はクロスバイクなのですが、AiDDEは本業の通勤用+終業後の軽い配達用に利用しています。

通勤とサブ配達使用ってことね

AiDDEの販売元は中国のベンチャー企業なので、正直最初は不信感や不安感があり、買うのをためらっていました。
しか〜し!
結果的に…買ってよかった!です!!
交通費は浮くし、なによりも運転が快適!作りもしっかりしています。
今回の話は僕の個人的なメリットや感想となりますが、これから購入を検討している人の参考になればと思います。

5段階の強力なアシストで強く乗り心地が良い!

aidde-電子パネル
軽量化の一環としてAiDDE A2には変速ギアがついていません。
その代わりとして電動アシストがついているというワケです。
アナログを捨ててデジタルに全振りってことですね。
電動アシストはレベル1から5までの5段階に変えられます。
レベルが上がれば上がるほどアシストパワーがアップしていきます。
そしてレベルが上がれば上がるほどバッテリーの消費も激しくなります。当たり前ですけど。

アシストレベルは1で十分

AiDDEの電動アシストは強力なので、アシストレベルは最低レベルの1で十分すぎるほどです。
コンビニなどにあるダイチャリも利用したことがありますが、アシストパワーはAiDDEの方が圧倒的に強いです。
街を走る電動アシストのママチャリに乗っている人をゴリゴリに追い抜きまくっています。
通常は時速20〜25kmくらいをキープしながら走っていますね。
激坂を上る時や、土手で向かい風が強い時に2〜3くらいまで上げることはありますが、4とか5はほぼ使うことはありません。
もちろん使いたければ使ってください…。
僕は貧乏性でバッテリー消費をできるだけ抑えたくて、ほぼずっと1をキープしています。

まあ…乗れば分かりますよ!

乗り心地は快適そのもの

AiDDE16インチタイヤ
AiDDEは14インチのA1というモデルもあるのですが、僕が乗っているA2タイプは16インチタイヤで、14インチよりやや大きめのサイズです。
最低20インチはないと遅いんじゃないの?と思っていましたが、16インチでもビュンビュンに飛ばしまくってます!(ちょっと頑張ってこげば時速30kmくらいは普通にでます)
A2は長距離移動用に開発されたみたいで、車体はマグネシウム合金で頑強、長時間乗っていても身体のどこかが痛くなるとかそうゆうことは特にありません。
強いて言えば、アシストがかかった瞬間、強い反動でグンッと身体が持っていかれるので、それを支える上腕の筋肉(握力)がやや疲れます。

効率的な筋トレができるじゃねーか!

アシストが強いので乗ってるだけで「楽し〜!!」という気分になります。はい。
これが一番のメリットかも。
ちょっとした原付バイクに乗っているような…そんな感覚ですね。
もちろん、AiDDE A2はフル電動ではなく「電動アシスト自転車」なので、免許・ナンバー不要で歩道も車道も走れます。普通の人力のママチャリと同じ扱いです。

デメリットももちろんある

デメリットをざっくりと説明すると…
モーター音が「ウィーン」とけっこううるさい
たまにディスクブレーキから異音がする
修理時、パーツの取り寄せに時間がかかるらしい(まだ利用したことがない)
スタンドがやや頼りない(倒れたことはないが、倒れそうになったことはある)
折り畳み自転車のくせにけっこう重い(19kgらしいが…)
電子パネルに表示されている時刻がずれている。どうやって直せばいいのかわからん

ま、そんなところでしょうか…

修理する時どうすればいいの…?という問題に関しては、後述いたします!

交通費が年14万円の節約に

本業の仕事の交通費に定期券1ヵ月で約12,000円かかっていました。
数年前は普通に交通費をもらえていたのですが、会社の業績が悪化してから交通費は自腹に…!
これは痛すぎる…。
自腹で年間14万円以上の電車賃を払うなんて…絶対に嫌だ!アホくさ!!
…という経緯もあり、AiDDEを購入するに至ったワケです。
結果として交通費はかからなくなったので、年間14万円の節約ができることになりました。
僕の場合、AiDDEは11万円くらいで購入したので、10ヵ月ほどで元は取れてしまう計算になります。

痛い出費だけど先行投資ってやつだ!
あと、自転車はデスクのそばに折りたたんで置いているので、駐輪場代もかかっていません!

自転車通勤の距離は片道14kmの50分

自宅から会社までの距離は片道約14km。往復で28kmです。
時間にすると14km走って50分くらいです。
道中に坂もあるし、風の強い土手もあり橋も渡ります。
これだけ走ってもぜんぜん疲れませんw
コロナやインフルエンザなどの感染対策にもなるし、健康にもいいし、帰りにフラッと買い物もできてしまいます。
僕みたいに土日にフル稼働配達をして月曜以降に疲労困憊な状態になっても、AiDDEなら余裕で乗れてしまうので本当に助かっています。

AiDDE A2「100km走行可能」は嘘?

AiDDE A2の売り文句の一つとして、「100km走行可能」というものがあります。
正直これは……

 

盛りすぎだろ。

 

普通の平地をアシストレベル1で走り続けても、40〜50km前後が限界なんじゃなかな?
正確に計ったわけではないのですが、体感的にこれくらいだと思ってます。
前述した通り、僕はAiDDEを通勤とサブ配達でしか使用していません。
自宅と会社でそれぞれ充電しており、バッテリー切れを起こしたことはないですね。

バッテリー予備でもう一本買っておく?
でも4万円くらいするんだよね…
けっこう重量あるし…

バッテリー修理業者に再生してもらえる

AiDDEバッテリー
バッテリーは高価ですが、数年の間に消耗して充電できなくなってしまいます。
さすがに買い換えなければなりません…。
が、バッテリーを再生修理してくれる業者さんもあるみたいです。
ここを利用した事はありませんが、もしかしたらAiDDEのバッテリーも修理してもらえるかもしれません。
気になる方は一度お店に連絡して確認してみてください。
このお店から離れているところにお住まいの方は、調べれば家の近くに修理店が見つかるかもしれません。
修理可能であれば、新しいバッテリーを買い換えるよりは安く済むはずです。

ただし、修理は自己責任で…
iPhoneのバッテリーを民間のお店で再生修理してもらったことがあるけど、問題なくバッテリーが生き返ってくれました。

AiDDE A2は自転車屋(サイクルベースあさひ等)で修理可能?

さて、これが一番気になる問題なのではないでしょうか?
Amazonのレビューを見ても、「自転車屋さんに修理を断られた」という書込みが目立っています。
メーカーに発送するのも梱包が大変だし、修理に数ヶ月かかったという報告もありました。
「故障したらかなり面倒くさそうだな…」
と思っていました。
そして購入したその日、自転車の防犯登録を家の近くのサイクルベースあさひで登録してもらいました。
ついでにその時、店員さんに「この自転車、故障したらここで直してもらえますか?」と聞いてみたところ、、、
「はい。直せますよ」
…との答えが返ってきました!
AiDDE A2は日本交通管理技術協会の型式認定審査に合格しており、その証として車体に銀色のシールが貼られています。
そのシールが貼られているので修理可能とのことでした。
※追記:2023/04/30
2023年3月より改訂があり、サイクルベースあさひではAiDDEの修理をしてもらえなくなってしまいました。取引のない海外メーカーの修理はリスクが大きく、扱えないとのことでした…。
そういったデメリットを考慮した上で、購入を検討してください。
型式認定シール
とはいえ、まだ実際に修理してもらったワケではありません。
心配な方は近くの自転車屋さんに「型式認定を通っている海外メーカーの電動アシスト車なんだけど修理可能ですか?」と、購入する前に聞いてみた方がよいと思われます。

さすがにパーツの取り寄せとなった場合は、それなりに時間かかりそうですけどね…

※2023/03/06●追記
ディスクブレーキの握りがブカブカになってしまったので、サイクルベースあさひで調整をお願いしたところ問題なく対応していただけました!
2,200円もかかったけど…
※2023/04/30●追記
先に述べたように、現在はサイクルベースあさひでは修理を請け負ってもらえません。
自分で修理するか、修理してもらえるお店を探すか、そのどちらかです。

型式認定とは?

型式認定とは、電動アシスト自転車が道路交通法などに規定されている基準を適合しているのを表す制度で、日本交通管理技術協会の型式提出書類の項目を元に試験審査を行っている。この評価は、単なる実機評価だけでなく、品質保証体制や、製品の組み立ての概要、自転車の取り扱い説明書、改造防止等についても審査しているようだ。
(関連リンク)
日本交通管理技術協会 https://www.tmt.or.jp/examination/

(引用)
シクロライダー https://www.cyclorider.com/archives/52030

…とのことです。

ウーバーイーツの配達でも使える

ウーバーイーツ
冒頭にも書きましたが、僕はAiDDE A2をウーバーイーツ配達でも使用しています。
仕事帰りにサクッと数件だけ配達するのにちょうどいいんですよね〜。
「仕事帰りって…ウバッグを会社に持っていってるの!?」という疑問が生まれます。
もちろん……ウバッグなんか会社に持っていっていません!
デカすぎるっていうか、恥ずかしすぎる!
そこで僕はサーモスの25L保冷バッグをリアキャリアに固定して使っています。
ウバッグより高さがないので容量は減ってしまいますが、よほどの大量案件でない限りはなんとか収まっています。
ダブル案件で入り切らなそう…という時は片方をキャンセルして対応しています。
ま、今のところなんとかなっているので問題はないですね。

カゴもバッグも値段が安くコスパよし!
RALLY#15のカゴにすっぽりと収まるのでおすすめ。
カゴはダイソーの結束バンドでリアキャリアに固定しています。

 

これからウーバー稼働を始めたいという人は下↓のリンク先を参考にしてください。
今は微妙に装備品が変わってきていますが、基本的な備品はこれだけあればOKです。
ゼロから始めるUber Eats自転車配達【必要なものを解説】
僕がUberEatsの配達を始める前に買い揃えたグッズやその他諸々をご紹介します。これからウーバーイーツの自転車配達員を始めてみようかな?と思っている人は、是非参考にしてください!

漫画の続き描くの面倒くさくなってサボってんじゃねーよ

寒さ対策はワークマンのイージスフュージョンダウンで

バッテリー問題、修理問題と続きましたが、自転車移動となると「寒さ」対策も重要になってきます。
冬の寒さはマジでえらい。えらすぎる。
防寒具なんて世の中に星の数ほど存在していますが、一番安く機能性もあってコスパが良いのは……ワークマンでしょうね。
僕は防寒着としてワークマンのイージスフュージョンダウンを着ています。
イージスフュージョンダウン
これマジで暖かいし安いし、耐水製もあるしカッコいいしで最高です!
配達用に購入したのですが、気に入りすぎてプライベートでも普通に着ていますw
これを着るようになってから、自転車通勤も配達もぜんぜん苦にならなくなりました。

「苦にならなくなった」は言い過ぎだろ

ちなみに、スマホホルダーに固定したスマホを雨から守る方法はこちら↓です。

【ウーバーイーツ雨天配達】ダイソーグッズでスマホを雨から守る方法
普段僕はUber Eatsで自転車配達(現在1,000件以上)をしています。 今回は、100均(ダイソー)のグッズを使って、スマホホルダーに装着したまま雨からスマホを守る方法を紹介します。 「そんなのもう知ってるよ…」 という配達員さんも多...

米・仏・英式対応の格安おすすめ空気入れ

AiDDE A2は米式の空気入れが必要になります。
いままでママチャリは英式、ロードバイクは仏式だったので、米式の自転車なんて初めてでした。
そこで新しい空気入れを購入することにしました。

この空気入れは英仏米式の全対応型。
サイズは小さ目ですが、むしろ小さいサイズだとタイヤの空気差込部分にしっかりと収まり、ちょうどよかったです。
この空気入れなら空気圧もしっかりと測れるし、問題なく使用することができています。
A2の16インチタイヤの空気圧は40PSIでOKです。

AiDDE A2はどこで買うのがお得なのか

AiDDEは基本的にはネット通販で購入することができます。
Amazonや楽天市場などで普通に買えます。
まあ、自分の好きなところで買えばいいでしょう!
僕はAmazonで購入しました。
年末セールで10%引きのクーポンがついていたので…。
Amazonはたまにセールをやっているので、そうゆう時が狙い目ですね!

さいごに

実はAiDDEを買う前に、14インチの電動アシスト自転車「Hold On」にしようかどうか迷っていました。
Hold Onは日本のベンチャー企業らしいので、保障問題とか考えるとそっちの方がいいかな〜と。
でも、大切に保管していれば故障なんてそうそう起こるものじゃないし、AiDDEの方がアシストパワーが強くて配達にも便利そうだな…ということで、AiDDEに軍配が上がりました。
今のところこれといった不満はないし、買ってよかったな〜と心から思っています。
平日ウーバー稼働のクエスト件数削りがはかどって本当に嬉しい。
帰り道に配達しながら帰れるので時間効率がアップして、プライベートな時間がすごい増えた。
海外メーカーなのでそれなりのリスクはあると思うけど、それでも僕はおすすめします!(ご購入はもちろん自己責任で…)

AiDDEさんに感謝やで

〈AiDDE公式サイト〉

AiDDE | アイッデ 公式サイト
「AiDDE」の語源はフランス語の「AIDE/助ける・手伝う」 AiDDE(アイッデ)は製品設計、研究開発、製造、販売、サービスを統合する企業です。「多くの高品質な製品が世界の舞台に立つ手助けをしたい」と考えて、「AiDDE(アイッデ)」こ...
事故物件在住の日常系漫画ブログも運営しています。週3〜4話更新してます!↓
全話無料公開中!下のオレンジ帯のリンクからどうぞ。
じゅうしょく

40代♂。事故物件在住。
当雑記ブログ「ネボー!!!」の他、絵日記ブログ「東京節約ものがたり」運営中。

●NTT docomo 提供サイト「ダダダダイエット」に記事掲載
●漫画・イラスト等、お仕事募集中。現在お問い合わせフォームは停止しているので、takadakogei@gmail.comに直接ご連絡ください。

じゅうしょくをフォローする
Uber Eats自己啓発
\良かったらシェアしてね/

コメント

▼ご連絡はこちらから。お仕事募集中です。

    タイトルとURLをコピーしました