湘南の海沿い(鎌倉の七里ガ浜)をフラフラと歩いていた時に、気になったレストランがありました。
それが「珊瑚礁」というお店でした。
地元に帰ってコンビニに寄ったら、「珊瑚礁の湘南ドライカレー」があるじゃないですか!
まあ何かの縁だし、買ってみるか!
ってコトで、コンビニの「珊瑚礁のレトルトカレー」を実際に食べてみた!
珊瑚礁「湘南ドライカレー」について
珊瑚礁『湘南ドライカレー』
【栄養成分表】
たんぱく質●11.3g
脂質 ●18.6g
炭水化物 ●16.2g
ナトリウム●1.0g(食塩相当量:2.5g)
冒頭にも書きましたが、鎌倉の七里ヶ浜にあるレストランのカレーを、レトルト商品化したものです。
S&B『噂の名店シリーズ』の中の一つですね。
パッケージに「中辛」と書いてありますが、中辛しかないはずです。
このレトルトカレーの結論を言います。
「ウマイ」です。はい。
100円ショップで売っているレトルトカレーを想像している人は、これを食べた時に驚きますよ!
約300円くらいなので、牛丼食べるよりこっちの方がいいかもしれない!?
珊瑚礁「湘南ドライカレー」を食べてみた。感想&レビュー
めっちゃトッピングしてますが、これは珊瑚礁のレトルト湘南ドライカレーです。
にんじん、かぼちゃ、オクラ…そして鶏肉が入っていますね。
ご飯には玄米が!
僕は健康マニア(自称)なので、野菜や肉を追加して食べているんです。
当然ですが、レトルトカレーには入っていませんからね!
それではいってみましょう!
実食してみた
パクリ…
もぐもぐ…
全国のレトルトカレーファンの皆さん。
今まで舐めていました。すいませんでした。
無印のバターチキンカレーよりこっちの方が断然うまい!!!
レトルトとは思えないほどのコクと、上質な味わいが楽しめます。
●辛さ★★☆☆☆
●コク★★★★☆
●水っぽさ★★☆☆☆
といった感じでしょうか。
辛さ
辛さはほとんど辛いと感じないレベル。
辛いのが苦手という人は、ちょい辛いかな…と思うレベルでしょうか。
個人的にはもっと辛くしてもいいと思います。
深い味わい・コク
そして特筆すべきはコク!
レトルトとは思えないクオリティですね!
いやあ本当に美味しい!
カレーの具に使われている、挽肉と生クリームがこのコクを生んでいるのでしょう。
一日以上煮込んで、じっくりと味を深くしたものをパッケージしたという感じです。
水っぽさ
僕はパサついたドライカレーが好きなので、水っぽさの具合はちょうど良かったです。
ドライカレーというと、チャーハンのようなものを指しますが、このカレーはキーマカレーみたいなものです。
ドライカレーというのはただの商品名なのでしょう。
パサパサトロトロしたカレーが食べたい時はこれに決定ですね。
どこのコンビニで売ってるの?
僕はファミリーマートで買いました。
セブンイレブンでは見たことがありませんね。
店舗にもよるのでしょうが、ファミマなら手に入る可能性は高いです!
なければ大型のスーパーで買いましょう!
それでも売っていなければ、Amazonで注文するしかありませんね。
▼こちらは5個でこの値段です。
実店舗「モアナマカイ珊瑚礁」とは?
本店は創業1967年。鎌倉七里ヶ浜のカレーの名店です。
二号店も近くにあり、週末になると行列客で賑わいます。
こうなるとお店に行って本物のカレーが食べたくなるじゃないか!ちきしょー!
モアナマカイ珊瑚礁江ノ島と海を眺めながらカレーをズルズルとすすってみたい。
いつか夕暮れの海を眺めながらモッサモッサと食べたいな……
まとめ
●湘南ドライカレーは鎌倉七里ヶ浜にあるレストラン「珊瑚礁」の名品
●レトルトのレベルを超えた美味さ
●ファミマやスーパーで、300円くらいで売っている
●実店舗は人気店で週末は混む
最近のレトルトカレーは、どれを食べてもそこそこ美味しいですね。
しかし、湘南ドライカレーはそのクオリティを超えています。
まだ食べた事のない人は、是非コンビニに行って買ってみてください!
…そんなお話でございました。
コメント